365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

予算案には、県立大学恐竜学部誘致に伴う代替駐車場進入道路調整池の浚渫、建物等の塗装などで9,670万円が計上されています。  そもそも、駐車場恐竜博物館への入館者に利用されるんですから、実はホテル駐車場ホテル事業者整備すると言っていますから、これと同様に、福井県に整備を求めるべきではないでしょうか。

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

また、勝山市においては、本年夏の県立恐竜博物館リニューアルオープン、そして来春に迫りました北陸新幹線金沢敦賀間の開業を皮切りに、令和6年度にはデスティネーションキャンペーン、そして7年度に平泉寺白山神社三十三年の御開帳令和8年度にはかつやま恐竜森Park-PFIで各施設オープン中部縦貫自動車道県内全線開通、そして県立大学(仮称恐竜学部勝山キャンパス開校など、大型プロジェクトが次々と控えています

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

また、勝山市においては、令和5年度に県立恐竜博物館リニューアルオープン北陸新幹線金沢敦賀間開業令和6年度にはデスティネーションキャンペーン令和7年度には平泉寺白山神社三十三年のお開帳令和8年度にかつやま恐竜森Park-PFI施設オープン中部縦貫自動車道県内全線開通県立大学恐竜学部仮称でございますが、勝山キャンパス開校などの大型プロジェクトが控えています。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

さらに、中部縦貫自動車道全線開通統合中学校開校県立大学恐竜学部開学など勝山市にとって重要かつ大規模なプロジェクトが続いていくことになります。  70周年事業を、こういった様々なビッグプロジェクトの中核に据えて、市議会、区長会、さらには若者や女性などの御意見をいただきながら、来年度の早い時期に庁内で準備に入りたいと思っています。  

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

食と農の創造ビジョン策定委員会の座長であった県立大学北川先生は、「どんな農業するのかということは、どんなまちをつくるかということだ」というふうにお話しされました。当然と言えば当然ですけど、私は目からうろこでした。 田んぼのダム効果をはじめ、国土保全自然環境保全景観文化の継承など、農の持つ多面的機能は次世代につなぐ私たちの大切な財産です。名は体を表す。

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

令和7年に開設予定福井県立大学恐竜学部拠点としたアカデミックな人材交流も深まることから、それによる関係人口活用及び産官学の連携等によるまちづくりへの取り組みも進めます。  観光施設運営民間資本が、そして文化施設運営は行政が責任を持つ、こういった役割分担の中で勝山市の活性化を図ってまいります。  

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

さらに、本予算案には、福井県立大学恐竜学部誘致に伴い、代替え用地費整備費などが含まれています。  議会に提出された資料では、大学キャンパス用地恐竜の森の第三駐車場が約7,500平米を無償貸与し、この代替え用地3,280万円と代替え駐車場整備設計測量調査費880万円、さらに今後これに加えて、工事費などで約1億円になるとしています。  

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

これから大学生になるお子さまにもぜひ伝えてほしい 福井で暮らし働く『価値』が分かるセミナー」 これは,福井県立大学高野准教授セミナーですが,このキャッチコピーに引かれて,先日,私も高校生の娘と県外に住む大学生の娘と,3人が別々の場所でオンラインで参加いたしました。 福井県では毎年2,700人の高校生県外大学等に進学し,福井県には約3割の卒業生しか戻らない状況です。

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会目次

57     1.第8次勝山老人福祉計画介護保険事業計画について      (1)介護サービスについて      (2)介護人材の確保について      (3)フレイル予防について      (4)高齢者介護について   3番(安 岡 孝 一 君) …………………………………………………………………… 65     1.トラック業界等運送業者への燃料高騰による支援について     2.福井県立大学恐竜学部勝山

小浜市議会 2022-02-22 02月22日-02号

水産業に関しましては、海岸漂着物の処理を行いまして、漁港保全および海岸景観向上を図ります海岸漂着物地域対策推進事業に1,011万9,000円、福井県・福井県立大学と連携し、人口種苗の高成長を実現する給餌技術開発研究に取り組みます「鯖、復活」養殖技術開発事業に600万3,000円、内外海漁港田烏漁港施設長寿命化対策工事を実施いたします水産基盤ストックマネジメント事業に6,520万円を計上しております

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

一方、これまで継続してまいりました産学官連携によるサバ養殖技術研究につきましても、来年度、堅海区に設置されます水産学術産業拠点において、福井県や、県立大学海洋生物資源学部に新設される先端増養殖科学科と連携し、サバ養殖横展開を図るための技術の確立および生産効率化を早期に実現できるよう、引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 次に、林業振興について申し上げます。 

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

市民健康づくりについては、福井県立大学地域経済研究所との共同分析により、本市の国民健康保険加入者協会けんぽ加入者の健診結果等の分析から、食べる速度が速いほど肥満の割合が高まる傾向にあることが改めて判明しました。生活習慣病予防のため、よくかんでゆっくり食べるなどの5つの行動習慣を広く市民にお示しし、あらゆる世代行動変容を促してまいります。 

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

しかし、県立大学農学科教授にお尋ねをいたしますと、そのような水分の多い粘土質土壌であれば、里芋がよいのではないかとのことでした。 また、麦、ソバ、そして大豆をはじめとした高収益作物等の作付による水田の有効活用が図られないことが課題とのことですが、土壌調査などはされてはいないのでしょうか。土地改良し、排水施設整備していくことも効果的だと思います。